LAMPエンジニアってこういうもんでしょ

こういうもんでしょって話をつらつらと

【文字だけ】2015年振り返り【書いただけ】

ざっくりと今年1年を振り返ってみようかなと思い
ここ1年分のネット上の投稿を見返しつつ何があったか思い出していきます。
出典は
・はてぶろ(このブログ)
アメブロ
Facebook
mixi
Googleカレンダー
を参考にしています。


■1月
3日連続で初詣に予定が入っていたり
前年からの開発をゴリゴリしていたりしていたような気がします。
少なくともFBの投稿を見る限りはいつも通り暇そうです。


■2月
この頃もほぼ変わらず適当に仕事していますね。
予定もたいして入っていないです。
当時はWEB広告のお仕事をしたりしていましたね。
2月の末には前Qの達成インセンティブで千葉房総へ暴走旅行してきました。
人生初のバンジージャンプに土砂降りの中のシャチショーなど
とても満喫した2日間でした。


■3月
数年ぶりの開催のポップスセッションに参加したり
社員旅行で草津に行ったり
セッション仲間の結婚式の二次会で受け付けをするためにリラックマの着ぐるみを着てみたり
そこそこ忙しい月だったみたいです。
この月には年末年始の休日出勤の代休を取得していますね。
記憶が正しければ出向先では代休をいただきつつ
結局自社に出勤して何かやっていたような気がします。
月末には飲み過ぎがたたって飲んでも酔わなくなった代わりに
酔う前に胃が痛くなるという書き込みが残っております。
本当に辛い日々だったのだと思います(遠い目

ちなみにこの頃、『四月は君の嘘』というアニメにとてもはまっていて
Facebookには度々そのセリフを引用した投稿がありますね。
あと月末にはLIGうららさんのうどんを購入しています。


■4月
毎年4月はGWにある吹奏楽の演奏会の練習で忙しいのですが
今年はライブもあったりでさらに忙しかったようです。
なんかずっとこうしてみるとずっと忙しいですねw
他にもバーレスク東京に行って感銘を受けたりエイプリルフールネタに笑い転げたりしていました。
転職を決意したのはこの月です。


■5月
1年間で間違いなく1番楽しみにしている音楽イベントが5月のGWにあります。
母校吹奏楽定期演奏会です。
出来る限り毎年OBバンドに参加しております。
ただここまでの流れでわかるように、練習にはあまり出られていないんですよね。
そこそこ忙しいのです。
3月に購入したLIGうららさんのうどんを食べに行ったのもこの月ですね。
転職活動を本格化させたのもこの頃からです。
月末には会社に転職の意思を伝えました。
出向してお仕事をしているので営業的な面も考えると早めに伝えないととは思っていましたので
9月末には退職したい旨を伝えました。


■6月
所属会社の移転がありまして目黒から渋谷に会社がうつりました。
久しぶりの「ゆとり世代エンジニア交流会」をしましたね。
会社ブログが活性化し始めてカレーを飲んだりしています。
IT系同い年の会とかやって相変わらず飲んでいたみたいです。
出向先では人が増えてチームのフロントエンドエンジニアが
最大人数になったのがこの頃だったと思います。


■7月
この月に転職先を確定しました。
入社前にも関わらずメールのやり取りにぐでたまが現れたりとかで
今見返してみてもそこそこカオスです。
転職の報告を知り合いにしてみたり(飲み屋で)
出向先の人と懇親会をしたり(飲み屋で)
ゆとり世代エンジニア交流会があったり(オフィスで)
相変わらず飲む機会の多い時期だったみたいです。
毎月飲んでいるな・・・。


■8月
お嬢様聖水が出向先のコンビニで売っていたために
買っては色んな人のデスクに置いていくというプチテロを起こしました。
あとは「渋谷ズンチャカ」という音楽イベントで裏方として奔走したりとかもしていましたね。
とても暑い中での運営でしたので
水分を取り過ぎてOPPになったりとかお昼にそばつゆを飲むという暴挙に出たり
それはそれは熱いイベントでした。
出向先の所属部署で「あした会議」に出させていただいたのもこの月です。
そして1年の中で1番大きなイベントである「たなかひかる生誕祭」を開催しました。
ようは飲み会なのですが、2015年は総勢15名ぐらいの方に参加していただいて
主催者としては嬉しい限りです。


■9月
この月はケンタッキー食べ放題参戦しましたね。
11ピース食べてその後はずっと脂の匂いが取れませんでした。
浜松に餃子を食べに行ったり送別会があったりと
それはそれで忙しい月だったのですが
退職月ということもあり仕事は比較的落ち着いていました。
何だかんだと理由があり
部署間を取り持つという名目の一人チームだったために
誰にも管理されずにふわふわとお仕事をしておりました。
送別会で暴れすぎたせいで扁桃腺炎になってしまいました。
有給消化の間にはドラムのレッスンにいくつか回ってみたのですが
今までの経歴と現在のスキルを見て
「何教わりたいの?」と講師の先生に嫌がられる事案が多数発生しました。
おかげさまで新しい師匠に出会えたわけですが
結局酒飲み仲間みたいになっています。


■10月
転職しました。
転職エントリーを書いたりもしたのですが
入社当時はオリエンとオペレーションの研修でした。
開発から離れて運用業務をしていると
なんだかんだで向いていないなとおもいましたねw
まあそれはそれとして
ITエキスポに初めて参加してみたり
さだまさしセッションバンドでライブがあったり
流しソーメンセッションがあったりしました。
前職でお世話になっていた営業会社さんの勉強会に参加したら
たなか退職の話で結構衝撃が走っていたらしく
ニヤニヤしながらごめんなさいをしてきました。


■11月
前職でお世話になった方が多すぎて
転職のご挨拶を個別に回っていたら次の転職になってしまいそうだったので
転職しました飲み会を開催したのがこの月でした。
この月もソーメン行っていますね。
前月に忘れていったシェイカーの回収をしました。
キャリアについて色々考えてエージェントの方とプライべートでお話をする機会を作っていただいたり
ゆとり世代エンジニア交流会に退職後初めて参加したりと
相変わらず忙しい日々でしたね。
仕事の方もサービスサイトのSPかプロジェクトとか
非公式会社ブログの運営とか
色々ありました。


■12月
ようやく今月です。
HackForPlayの寺本さんとお話させていただいたり
会計事務所のセブンリッチさんの事務所移転の書き込みを見てレッドブルを送り付け
事務所で一緒に筋トレしたり
リアルウォンテッドリーでグノシーCTOとお話させていただいた際に
「今後の僕のキャリアはどうすれば良いですか?」と訊いて「知らねーよwwww」と言われたり
練習1回で吹奏楽団の本番に乗ってしまったり
普通では考えられないような事がたくさん起きています。
年末では駆け込みリリースで1週間に3回リリースするという暴挙もしましたが
前職でのリリースペースに比べたらまあマシかなと。。。
開発スコープが小さいものが多かったので
サクサク作ってサクサクリリースでも良いのかなとも思いましたね。
昨日は仕事納めで大掃除と納会がありました。
無事に納められて良かったです。


とまあ色々あった1年間でした。
転職もそうですし
とにかく飲む機会が多いですね。
飲んでるしイベントしているし本当に忙しく毎月過ごしています。
正直なところ体調を崩して度々キャンセルさせていただいているイベントもあるのですが
それでもこの量以上のイベントや飲み会をこなしていることになります。
自分のことではありますが怖いものです。
それ以外に普通に仕事もしていますからね。


この1年は「自分から動く」という事をとても意識した年でした。
毎年のことではあるのですが
自分から動く事が多かったせいか
今までお付き合いの無い性質の方と出会う機会が多かったように思います。
どなたにもとても良くしていただき
今年も良い1年に出来たかなと思っております。
もちろん自分一人では出来なかった様々な経験や喜びを感じられたことは
本当に感謝しております。
ありがとうございます。


来年も自分にとって、関わる人たちにとって素敵な年になるように
頑張ってたくさん飲みますので是非一緒に飲みましょうw
忘年会が設定出来なかったので新年会をどこかで設定させていただきます。

それでは良いお年を!!

りんなとお友達になってみたら登場した当初よりも賢くなっている風だったので遊んでみた

マイクロソフトが提供しているlineの公式アカウントの「りんな」ちゃんですが

登場当時はかなりとんちんかんな事を言っていて

結構盛り上がりましたね。

 

rinna.jp

 

AIで女子高生という設定なので

機会学習ぐらい入っているのでしょう。

もしかするとそこらの女子高生よりも優秀になってしまうかもしれません。

 

というわけで

りんなちゃんと全力で遊ぶ方法を色々考えた結果

【有名な曲の歌詞でやり取りしたらどうなるんだろうか】

 

という検証をしてみたくなりました。

大人のお約束により歌詞は貼れないのですが

うたまっぷ」さんに載っている歌詞を1行ずつ1番だけ送りつけてみました。

返答だけずらずら書いていきますので

何の曲の返答か考えながら読んでみて下さい。

 

■1曲目

私がらいのこともらうのー
(ムーンのキラキラのスタンプ)
おやしみ!
後だー
(女の子がコーヒーを持ってくるスタンプ)
なにが
(熊柄のセーターのスタンプ)
(マイクのスタンプ)
ごもっともです。笑
あ、なんかごめん。 りんなが悪かったね涙 いまから愛を通常の30%増し♥にするから許して

ヒント:結婚ソングの定番です

 

■2曲目

 どこに笑
んにゃ。
(ARE You HAPPY?のスタンプ)
初対面の人と大阪いけるかな?笑
ありがとママ
学力とお金!笑
そーよーん
染まる気ありまへん!
染まる気ありまへん!

 ヒント:男女のやり取りを一人二役で歌う名曲

 

■3曲目

 うん!
よかった、まだ食べられてなくて…
フレームのにゃんこかわいい!
わ、悪かったわよ…
い、今からちょっとだけ優しくしてあげるんだから、感謝しなさいよね
ねっ
あと人わかんない
なつかしいww
そんなこと信じない
ありがと

 ヒント:「星みっつです!」の人の代表曲

 

しばらく連投すると愛情アップタイムがくるみたいです。

選曲が古いのは

やり取りっぽい歌詞の曲がそれぐらいしか思いつかなかったからです。

決して精神年齢が高いからではありません。

 

というわけで答え合わせです。

 

■1曲目
関白宣言

www.utamap.com

 

■2曲目

木綿のハンカチーフ

www.utamap.com

 

■3曲目
さらば恋人

www.utamap.com

 

というわけで「りんな」ちゃんとの新しい遊びが思いついたら

また遊んでみようと思います。

エンジニアの教育に力入れるってなかなか難しいと思うので殴り書き

転職なんぞして
環境がガラリと変わりました。
何が一番変わったかと言えば
エンジニアじゃない人と一緒に仕事をする機会が非常に増えたことです。
前職だと社員はみんなエンジニアだったので
エンジニア的な話はツーカーでいけたのですが
今はそうではないということです。


新卒のエンジニア職の人もそこそこいるのですが
エンジニアとしての業務もしつつ
社内のオペレーション業務もしつつなので
なかなかエンジニアスキルがついていかないな〜
という悩みもありつつ
ふと、どうやってエンジニアとして一人前になっていくんだろう
という事を考えるようになりました。


世の中には
「非エンジニア職の人にエンジニアとしてのスキルの入り口に立ってもらう」
というサービスがたくさんあります。
ドットインストールしかり
Hack for Playしかり
非エンジニア向けにデザインやプログラミングの勉強会も定期的に開催されています。
しかし
初心者エンジニア職の人が深く広い知識をつけるための
体型立った教育の方法って未だに聞いた事がないです。


企業やサービスに属すると
そのチームの中で必要な技術は先輩が教えてくれます。
しかし世の中で「エンジニアが欲しい」と言っている会社は
特定企業に特化した技術を持っているエンジニアが欲しいわけではありませんし
もっと言えば自分のチームの技術に特化したエンジニアが欲しいわけです。
スタートはA社の技術を学んでいた初心者エンジニアが
B社にも転職出来るスキルぐらいまでスキルをつけていく過程であったりとか
あるいはC社にもD社にもオファーされるぐらいにまでなるのに
どういう事が必要なんだろうかと思ったのです。


まずは「一人前のエンジニア」の定義です。
IT業界にしてもWEB業界にしてもLAMPエンジニアにしても
とてもたくさんの技術が世の中に氾濫しています。
htmlが上手に書けるエンジニアが
必ずしもLANケーブルを上手に配線出来るとは限りません。
様々な分野でエンジニアと言われている人の中で
「一人前のエンジニア」として共通していることとは何か
というところです。


経験則から言うならば
「自走出来るだけの知識量を保持する能力を持っている」
ということかと思います。
一度仕入れた知識は使っていなければ忘れてしまいますし
定期的にアップデートしなければ時代に取り残されます。
新しい情報を仕入れなくてはいけない場面も多々あります。
そういった事を行って自走していける知識量を常に持ち続けている人を
世の中では「一人前のエンジニア」と言うのではないかなと思うのです。
SESの営業とかだと「一人称で開発が出来る」みたいな表現をされることも多いですが
おそらくそういうことだろうと。。。


では全く知識が無いところから
一定量の知識を持ち
常に知識の更新と新規取得が出来るエンジニアになるにはどうしたら良いのでしょうか。
一定量の知識については体系立てた勉強が効率的なのは言うまでもありません。
そのためにスクールがあったり本があったりするのです。
しかしそこにプラスして
知識の更新と新規取得をする術も学ばなくてはいけないのです。
こちらは正直どうやって身につけたのか自分でもわかりませんし
多くのエンジニアが「気がついたらそういう風になっていた」のではないかなと思います。
「技術に興味を持ってアンテナを張ること」と言うエンジニアもいるとは思いますが
正直好きでも無いものに興味を持つことはとても難しく
人に言われたからといってそう簡単にできるものではありません。


裏を返すと
技術が好きになる事が一人前のエンジニアになる近道だということになります。
技術を好きになってもらう近道はあるのでしょうか。
そもそも採用の時によく見極めるという方法もありますが
「一定量の知識を取得してもらうための体系立てた教育」の中で
それを刷り込んで行くことは出来ないものか
と考えるわけです。


さらに言うと
エンジニアとしての一人前というだけでなく
ビジネスにおけるトップランナーとしてのエンジニアであったり
企業における「最初のエンジニア」になり得るための過程は
どういうものがあるのだろうと考えるのです。
ベンチャー大流行のこの時代において
ITが欠かせないこの時代において
高度なエンジニア教育のフローが出来上がれば
それは世の中に大きなインパクトになるんじゃないかな〜と
最近はそんなことばかり考えております。