LAMPエンジニアってこういうもんでしょ

こういうもんでしょって話をつらつらと

「技術のこと教えてください」って言っている人に教えることなんて何もない

表題の通り
本日もポエムです。

友人との会話の中で出てきた話で
当たり前なのに当たり前にならないとても不思議な話だと思います。

 

何かの情報をインプットしようとした時に知識のある人から情報をもらおうとすること自体はとても良いことだと思います。
ただ、何も行動を起こしていない、自分で調べもしていない事に対して「教えてください」では、何を教えれば良いのかわからないわけです。
何を知りたいのかもどこまで知っているのかもわかりませんし、少なくとも検索エンジンがそういう場合に非常に有用な手段だという事を知らないということぐらいしかわかりません。
その場合に返す言葉は結局「ggrks」になってしまうのです。
これは冷たい返答ではなく、まず自分で調べるところから始めましょうという小学生にもよくわかる丁寧な返答です。
調べてみてわからなければ改めて訊いてみてください。
相対的に見てエンジニアの多くは技術の話が好きで教えたがりの人が多いです。
きっと必要の無い部分までたくさんのインプットを授けてくれるでしょう。

 

ここから蛇足です。
この話にはふたつの重要な要素があります。
ひとつは「能動的であるかどうか」
もうひとつは「初めの一歩を踏み出しているか」です。

「能動的であるかどうか」は知識の獲得の上で非常に重要です。
教育論を語る上でどうしても教える側のスキルに目がいきがちで
社内教育の多くは講師側の人間の技量を上げる事でうまくいくと思われている傾向があるように感じます。
しかし本当に重要なのは教育を受ける側のモチベーションだったりします。
人間の脳みそは興味のあることに対しての吸収は早いですし定着もしやすいですが
興味の無い事はほぼ覚えられないようにできているそうです。
能動的に知識を獲得しようとしている人は時間対効率が良く
受動的な人は非常に効率が悪いということです。
日本語で言い直せば
「教育を受けている人」は成長せず
「学習を行う人」はすぐに成長する、ということです。
本当に知識を獲得したいのであれば「教育を受けに行く」という行動ではなく
「調べて飲み込む」というステップの方が圧倒的に量も質も良い、ということになります。

もうひとつの「初めの一歩を踏み出しているか」の話は
ひと昔前に投資や融資の話で聞いた事がある話です。
事業の構想を持っている人が複数いる中で
素晴らしい事業を考えたけど無一文の人で5万円融資して欲しい人と
事業計画には多少穴があって100万円の貯金がある5000万円欲しい人であれば
後者の方が融資を受けやすいという話です。
これは「100万円を貯める」というステップに到達している人の方が
何もしていない人よりも信頼できる、ということらしいです。
また、綿密に練り上げられたサービスのプレゼンを上手にするよりも
プロトタイプを持っている人の方が投資を受けやすい、というのも同じ話かと思います。
何かを始める事にはとても労力がいりますが
何かを始める事ができない人には対価を与える事も応援することも難しいのです。
行動をして初めて得られるものがあるという事はビジネスの世界では常識です。
何も行動を起こしていないのに「知識をください」は当然通らない主張だとすぐにわかりますね。

 

不思議な話ですが
IT企業に勤めている人でエンジニアと業務上直接関わるエンジニア以外の職種の人で
平然と「技術のこと教えてください」と言うだけで何かを教えてもらえると思っている人が少なからずいるようです。
業務がスムーズにいくようにweb技術の基礎の話やプログラミングのワークショップなどは行う事もありますが
事業に関わる技術の領域は広く全てを伝える事は到底できません。
入口を提示してとっかかりを作ること
技術に触れる機会を増やすことが出来る精一杯だと感じています。
技術に限らず知識の獲得は、これだけ情報が氾濫している時代ですから容易なはずです。
その中で、正しい知識を精査し取り込む工程で知識のある人に教えを求めるのであれば理解できますが
能動的に動けない人には誰も手を差し伸べなくなるのは仕方ないことだと思います。

 

早く人間が働かなくても成立する世の中にならないかなと思っている末端のエンジニアのポエムでした。