LAMPエンジニアってこういうもんでしょ

こういうもんでしょって話をつらつらと

化石コードを読んだら太古の昔からエンジニアの仕事は変わらないんじゃないかと思ったお話

ちょっと事情があって8年ぐらい前に構築されたシステムのコードを読んでいた時の感想です。

www.facebook.com

 

化石コードを読んだ

所属会社は創業10年を超えましたが、2019年まで所属エンジニアがおらず、システム開発をする時には外部のパートナーさんにお願いして開発をしてもらっていました。
2013年頃に開発されて今でも動いているサービスのSSL証明書の期限が切れてしまい、当時開発をしていたパートナーさんにヒアリングしつつ証明書の更新作業をしていたのですが、そのパートナーさんが「継続保守するのは難しいので御社で巻き取って欲しい」と言っていたので、ちょっと真面目にコードを読んだりしました。
OSは古く言語のバージョンも古い、ライブラリのリポジトリは参照出来ずアップデートがままならない状態なので、実質フルリプレイスするしかない状態で稼働している事を把握しました。

なぜそうなったのか

理由は想像に難しく無く、構築の発注をして納品された後は、誰も保守をしてこなかったためです。
もちろん保守更新にも知識や時間が必要であり、システムをシステムたらしめるためにはある程度の予算を確保しないといけません。
予算と時間の確保をしなかった結果、稼働しているけど保守はされず、結果的にクローズをしていかないといけないシステムになっていってしまいました。

保守ってなんぞ

システムの保守は月単位での契約になる事が多いです。
特に納品物が明示される事も少ないので、発注側は具体的に何をしているのかを把握出来ていない事も多い印象です。
逆に発注者が何を保守として定義しているのか、みたいな事をわからないまま発注しているのを見かける事も多いです。
確保された時間の中で、エンジニアはライブラリや環境の更新をしていきますし、大規模な更新が必要であればスケジュールを組んで対応していきます。
何を更新するのか、どう更新するのか、なぜ更新するのか、みたいな内容もクライアントに共有しつつ対応してかなければなりませんが、契約時点ではクライアントはこれらを把握出来ていない事が非常に多いです。

走る化石

話はガラッと変わって、たなかは旧車に乗っています。
72年式のVW Type1、通称ビートルです。
自分で整備が出来ないので、日常点検の仕方だけ教えてもらって、定期的に整備工場でなんやかんやしてもらいつつ、気になる事があれば電話で確認して~みたいな感じで過ごしています。

整備士さんはプロのお仕事をしてくれる

「異音がする」「走り出しが何かおかしい」みたいなざっくりした内容から、「どこかのパーツが外れた、割れた」「ライトが点かない」みたいなわかりやすいものまで、状況をヒアリングして可能性を潰して対応をしてくださいます。
これは我々webエンジニアで言うところのヒアリングとデバッグ作業であり、「原因を特定するノウハウの有無がプロなんだ」という事を度々おっしゃいます。
原因さえわかってしまえば、本を見ながら、検索をしながら直せるものも多い、との事です。
素早く原因を特定し、適切な処置をする事で50年近く同じ車が走り続けられる、ということです。

自動車のエンジニアとwebのエンジニア

化石コードを読みつつ、プロが日々メンテしていたらこのシステムも50年走り続けられたのかなー、みたいな事を考えました。
旧車の中では丈夫で維持しやすいと言われるビートルも、数年単位、場合によっては数十年も放置された個体は再び走るために大変な労力を伴います。
固着したネジを外し、干からびたオイルを取り除き、錆びたパーツを交換し、再び安全に走るには時間とお金をかけなければなりません。
物理的な事であれば目で見て想像を膨らます事もたやすいですが、いざオンラインシステムの話になると、説明する側も聞く側もそれなりの知識が前提になってしまします。
それでも、エンジニアがエンジニアと呼ばれるようになった時から、作られたシステムを維持していく過程で必要になるものは、何も変わっていないのかなと、そんな事を考えたわけです。

1年経ったから経過報告ぐらいした方が良いよね

まずはこちらの記事をご覧ください。

今から1年ほど前に、減量を決意した時のブログです。

htanaka0828.hateblo.jp

世の中のダイエッターやマッスルエンジニアにしてみたらあまりに意識の低いダイエットルールですが

あれからどうなったかを赤裸々にお知らせします。

 

2020年7月-年末にかけて

痩せ始める傾向を感じました。

デブが近所を徘徊する事に恐怖を感じる人もいるでしょうし

逆にこちらも通報されるリスクを最小限にしたいと思いました。

そこで、近所のジムの契約をしてランニングマシンで歩く習慣を作りました。

週に1度は歩いて、まずは外出しなくなって無くなってしまった歩く感覚を取り戻していきます。

この時点で体重は90kg前後をうろうろしています。

数値の上では大きな変化は無かったですが、体力が徐々に回復していくのをひしひしと感じていました。

 

2021年1月から3月

2020年末に急に引っ越しをする事を決めて、年明けは引っ越し前後のバタバタでバタバタしていました。

生活の拠点が変われば買い物する場所も変わりますので、食事には大きな転換期です。

安くて品ぞろえの充実したスーパーが近所にある事により

より食卓も華やかになるかと思っていた時代が僕にもありました。。。

実際はスーパーが開いている時間には仕事で外出する事が出来ず

スーパーよりも遠いコンビニに買いに行くか

同居している友人が作ってくれた、買ってくれたご飯を食べる日々になります。

体重としてはこの辺りから90kgを切っているのが定着していきます。

爆食いをしなければ90kgに乗る事はほぼなくなりました。

 

2021年4月から6月

さらに仕事が忙しくなっていきます。

現状もそうなのですが、本業副業合わせて開発PMとして4案件の開発進行を見つつ

仕様の策定や設計の助言、コードレビューにメンバーのフォロー

クライアントとのやり取りに開発以外のチームとのmtg

障害対応にユーザーへの対応方針の検討

とにかくめちゃくちゃ仕事が忙しい状態です。

瞬発的には自分でもコードを書いている案件もあります。

正直実入りは多いですが、心身の健康を維持するためにそのほとんどを投下している状態で手元にはあんまり残りません。

急なmtgが入る事も多いので、なるべくさっと食べられて時間を気にしなくて良いものを食べるようになり

現在はバナナとプリンとチキンラーメンを主軸にしつつ

体力に余裕がある時には夜中にコンビニに行って何か適当に買ってくる、みたいな感じになっています。

この3か月の体重減少は激しく、さきほど体重を計ったら83.8kgでした。

MBIは24.75で肥満から標準体重までになりました。

ただ、同僚などに「痩せましたね!何したんですか?」の問いに

「え・・・仕事・・・」としか答えられない自分が苦しいです。

 

痩せたからって健康ではない

健康のバロメータとして体重は重要ではありますが

肥満じゃないからと言って健康であるとは言えません。

目指しているのは健康なので

徐々に仕事量を減らしていけるようにという気持ちはありますが

なかなか仕事のダイエットは進まないので単価を上げて行こうかな~と考えているところでもあります。

 

もし数値だけを追いたいタイプのダイエッターの方がいれば、仕事ダイエットおススメですよ。

くれぐれも死なないようにだけは気を付けてください。

意識低い系デブエンジニアがダイエットに挑戦しているお話

まだデブです

184cm90kgオーバーの恵まれた体系です。
コロナ自粛の期間に通勤もせず買い物も最低限にして引きこもってウーバーイーツを最大限に活用していたら
86kg程度だった体重が94kgまで増加しました。
「100kgを超えるには才能が必要」と言われますが(要出典)
このままでは才能が開花してしまうという危機感によりダイエットを始めることにしました。
友人に「デブ」と言われようが
血液検査で引っかかろうが痩せる気が無かったデブが
とりあえず一か月ぐらいで90kgフラットぐらいまで体重を落としたお話を聞いてください。


意識の低いデブのために先にまとめ

・自分を甘やかそう
・1食400gへ近づけよう
・食事はバランスを考えよう
・運動は無理せず継続的に


ダイエットの基本は「食事」と「運動」では無い

もちろん「食事」と「運動」なのですが
それらを「継続」する事がとっても重要です。
継続をするためにはモチベーションが重要です。
好きなように食べ日々引きこもってダラダラしていたデブには
それらを制限する事が苦痛でしかありません。
日々目標に対して邁進する自分を最高に甘やかしていきましょう。


食事制限は適切に

基本的にデブは食べ過ぎです。
意識の高いマッスルエンジニアの方は
たんぱく質を!」「サラダチキンだ!」「糖質制限だ!」
と意識の高い発言をなさいますが
意識の低いデブエンジニアにはそんなストイックな事は出来ません。
まずは「ご飯は一人前」から始めましょう。
パーティーイベント等でご飯を用意する際に
「一人前400g」で計算をするそうです。
白米だけで毎食800g食べている生活を一食トータル400gの生活へ寄せていきましょう。
最初は凄くしんどいです。
胃袋が大きくなっていますしたくさん食べるのが習慣になっているからです。
お酒を飲んでも良いですしお菓子を食べても構いません。
まずは「1食が400g」に徐々に近づけていきましょう。


食事は構成要素も重要

今まで数kg単位でご飯を食べていたのに
急に400gの制限がかかると当然バランスが悪くなります。
標準体型の人にはわからないと思いますが
サラダはサラダボウルいっぱい食べますし
丼ものにラーメンに肉料理なんて当たり前の食卓です。
そう、デブならね。
かく言うたなかも
「バランスの良い食事」は理解出来ても実践する事は出来ませんでした。
1日トータルでバランスを取りましょう。
400gx3なので1.2kgの中でバランスを取れば良いのです。
簡単ですね?
慣れてくれば1品辺りの量を減らしてバランスを取れるようになってきます。
茶色い食卓が色とりどりになっていく事に喜びましょう。
そして食卓のいろどりを考えられる自分を褒めましょう。


食べたい欲求には従うし抗う

食事制限も最初の数日は気合いで乗り切れます。
数日すると恋しくなるんです。
ハンバーガーが
牛丼が
ラーメンが
とても食べたくなると思います。
食べても構いません。
ただし、今まで食べていた分量より少ない注文を意識してください。
ビック〇ックのLLセットにナゲットを付けていた人はMMセットにしましょう。
牛丼の特盛を食べていた人は大盛にしておきましょう。
ラーメン大盛チャーハン大盛に餃子二人前頼んでいた人はラーメンとチャーハンの大盛は控えましょう。
他の人から見たら微々たる差かもしれませんが
今までより少ない量で満腹感が得られる事に驚くと思います。
圧倒的変化です。
今までより少ない分量でお腹いっぱいになれる胃を誇りましょう。
そして最大限に自分を褒めてください。
あなたはあなたの意志の力で胃を縮小してデブ脱出へ第一歩を踏み出したのです。


「運動」は始めることが重要

恵まれた体型をお持ちの諸兄は歩いただけで息切れします。
まずは息切れする程度に歩くところから始めましょう。
「ベンチプレスしよう!」「ランニングは20分以上!」なんて意識の高い事はデブには無理です。
膝が破壊され筋肉痛に悩まされ身も心もズタボロです。
最初は5分で良いです。
まずは歩きましょう。
そして帰ったら無理のない範囲でストレッチ。
毎日でなくて良いので週に一度は運動のための時間を確保しましょう。
習慣さえ出来てしまえばあとは徐々に時間を増やして回数を増やして負荷を増やしていくだけです。
まずは運動をした事を褒めましょう。
前回よりも時間が増えたら褒めましょう。
前回よりもインターバルが短くなれば褒めましょう。
前回よりも負荷が高まれば褒めましょう。
とにかく褒めまくる事でモチベーションを維持しましょう。


数値を追い過ぎない

ダイエットでは「目標体重」「目標体脂肪率」など
数値目標を置いて目標に向けて努力する、みたいなやり方がよく聞かれます。
圧倒的な恵まれた体格を手に入れたデブには無理です。
最初は良いですが、ダイエットの大敵「停滞期」の前にたくさんの先人がやられています。
そもそもデブのダイエット目標は数値ではなく「健康」です。
体重や体脂肪率は健康の指標でしかありません。
数字に一喜一憂すると「継続」が困難になります。
停滞期に入って数値が減らなくなった事も
「健康な体へ変化している→つまり目標を達成し続けている」
と考えればまた自分を褒められます。
どうしても数値目標を置きたいならエンゲル係数とかにしておきましょう。
ちなみにたなかはダイエットを意識し始めてから食費が半分ぐらいになりました。


他人の言葉に惑わされない

どうしても数字が成果として見えてくると
「ダイエット始めたんだ!痩せたと思わない?」みたいな事を言いたくなります。
生計を共にしていない限りあなたの体重の増減なんてほとんどの人が興味ないです。
太っても気が付かれない可能性があるほどです。
実際にコロナ自粛以降で8kgぐらい体重が増えているにも関わらず
久しぶりに会った職場の人には「そんなに太ったの?」と言われたりしました。
たなかは今も昔もデブだと思われているわけです。
そんな他人の言葉に振り回されるより
自分で自分を全力で褒めた方がずっと「健康」だと思います。
どうしても誰かに褒められたい時はこのブログのコメント欄にでもコメントしてください。
「あんたはえらい!」って返信します。


まとめ

デブのたなかは肉体だけではなく精神もデブです。
そして蓄えたエネルギーを放出するには過酷な道が待っています。
千里の道も一歩から
まずは始めないと始まらないのです。
いわゆる「正しいダイエット」はダイエットが始められる体型になってから始めれば十分だと思います。
とにかく着手をすることがやる気を出す一番簡単で一番確実な方法なので
無理のない範囲で「始める」こと
始めた自分を「褒める」こと
継続できる自分を「褒める」こと
自己肯定感はダイエットの強い味方です。
気張らず無理せず最高に自分を甘やかせながら健康な体で乾杯しましょう!


そう遠くない未来に停滞期がやってきそうなので今のホットな感情をしたためてみました。
「良い事言っているな~」って読み返してたなかもたなかを褒めようと思います。
ある程度満足のいく成果が出せたらまた報告します。